来世、美少女になる。

来世で美少女になるため徳を積むブログ

家事カレンダーのススメ

f:id:m-mmk:20181012184934j:plain

11月に入ったのでフライング大掃除を始めました、ももこです。おはようございます。

今日はルームシェアや同棲中の方にオススメしたいカレンダー活用法をお伝えします。

 

突然ですが、我が家には二種類のカレンダーがあります。一つはリビングにポスターも兼ねて飾っている好きなアーティストさんのカレンダー(2018年は内田有美さんの鉱物カレンダーです♡)、もう一つはキッチンに掲げたセリアのカレンダー、通称「家事カレンダー」です。こちらは完全に実用性重視で、もともとのデザインはシンプルで素敵なカレンダーなのですが、そのシンプルさを活かしてフルに書き込んでいます。

 

\じゃん!/

f:id:m-mmk:20181101200037j:plain

(残り枚数が少ないこともありヨレヨレのスケスケですが…笑)

共働き夫婦二人暮らしのわが家では、火曜日と金曜日の週二回を「お掃除の日」に定めています。床掃除(クイックルワイパー→掃除機)・水回りの掃除(トイレ・洗面台)・どちらか片方の曜日にお風呂orキッチン全体の掃除をします。あらかじめカレンダーに記入しておいて済んだらチェック!汚れ物が出ればその都度する食器洗いや洗濯はここには書きません。なぜなら書かなくてもやるから。放っておくとすぐ臭いや虫の発生源になってしまうので。あえてカレンダーに書くのは、(自分達にとって)サボっても被害が出にくい、だけどこまめにやるに越したことはない物事です。あとはシーツの洗濯やカビ取りなどの、「前回いつやったっけ?」と忘れがちな事もメモしています。無駄に頻繁にするのも放置しすぎるのも避けたい事柄は、カレンダーに書き込んでおくと本当に便利です。

 

お掃除や洗濯の頻度、またその程度はご家庭によって様々かと思います。私たちが大切にしているのは、「お互いがストレスなく、心地良く過ごせること」です。お互い仕事があるのに、「毎日お掃除しなきゃ!」と思いつめていてはストレスがかかります。かといって「週末にまとめてやればいいや」では、せっかくのお休みを朝から心地良く満喫できません。負担にならない頻度で、日々気持ちの良い環境をキープする。それが目的です。また、チェック方式にしておくとどちらかが「あ、これまだやってないな」と気付いて取り組むことができます。「疲れてるんだから察してよ!」、「言われなくてもやっといて!」なんてトラブルの予防にもつながって一石二鳥♪

 

その他、夫婦二人ともプラネタリウムの年間パスを持っているのでプラネタリウムの上映予定を書き写したり、主人のお弁当が必要ない日・飲み会などで夕飯が必要ない日を書き込んでもらったりしています。スマホでスケジュールの共有などもできますが、アプリを開かなくても毎日必ず目にするキッチンのカレンダーに書き込むアナログ方式のほうが今のところは便利なので、今後も続けていきたいです。